重大プロジェクトを計画中
弘前は寒いです。凍えそうです。代表のツイキです。
活動の様子をちらほらお伝えします。
①アナウンスコンテスト
まず、昨日行われたアナウンスコンテストですが、1年生パーシーがつくってきてくれた原稿を読み合いました。お互いの読みに対して意見を紙に書いて渡し合い自らの読みのスキルアップを目指します。今月のお題はアナ「青森県内のコンビニ業界について」、朗読・重松清「卒業ホームラン」でした。実は今回のアナコン、後期に入ってから後述の重大プロジェクトの準備にいそしみすぎたせいで(笑)、みなあまり練習をしておらず、決して褒められた出来ではありませんでした。次のアナコンはもっとちゃんと取り組みましょう!!!という確認をして、閉幕しました。
次回、11・12月期のアナウンスコンテストは12月6日火曜日に行う予定です。
②朗読劇の公演
Twitterなどでちょこっとつぶやいていた「重大プロジェクト」です。大学のサークル立ち上げ以降、高校で放送局(部)に在籍していた時に比べて、外部の人に発表する機会がめっきり減って、すべて内輪で完結してしまう事が気にかかっていました。
そんな折、たまたま私が津軽カタリストという団体に参加して、ドラマリーディングの存在を知り、これなら皆さんに楽しんでいただけるのではないかと、当放送サークルで公演をすることを提案いたしました。目下計画中です。
現在決まっているのは
日時:1月12日(木)18:30~
作品:新美南吉「手袋を買いに」
H=ヘッセ「少年の日の思い出」
谷川俊太郎「詩人の墓」
江國香織「デューク」
司馬遼太郎「雪の本丸」
といったところです。これから詳しい内容が決まり次第、こちらのページや、Twitterなどでお知らせをバンバンしていこうと思っているのでよろしくお願いします!
③予定更新
活動予定を更新しましたのでご確認ください。
それでは、季節の変わり目ですからご自愛ください。
咳が出て2週間止まらないツイキがお届けしました。
オマケ・レリゴー風ツイキ(朗読中ではない)
0コメント